季節の変わり目に出てくる症状を何とかするには?

皆さん、こんにちは!
お元気ですか?

エジプトはやっと秋がやってきて、
野菜や果物の種類も秋色になってきました^^

最近よく頂くご相談で目立つのが、
咳、鼻炎、中耳炎などの症状。
これらは全て、季節の変わり目に粘膜が弱い人に出てくる特有の症状です。

もちろん粘膜だけではなく、
エネルギー不足、便秘など、老廃物の排泄がうまくいっていないなども、深く関係してはくるのですが、
今日は一旦、粘膜に特化してお話をしたいと思います!

粘膜ってよく聞くけれど、
一体どんな役割を持って、カラダの中で何をしているのか分からないという人多いのではないでしょうか?

粘膜とは!
カラダの外側と内側の間に位置する大切な部分です。

外側から侵入者を中に入れても大丈夫なのか?
それとも中に入れずに排泄すべきなのか?
を判断してくれる細胞たちも、
粘膜の部分はびっしりと詰まっています。

そんな粘膜が弱っている人はバリアの部分がゆるゆる。
カラダにとってあまり入ってきてほしくない侵入者から
防衛してくれている細胞さんもエネルギー不足でへとへと状態。

そうなると、粘膜の部分(鼻、耳、口内、皮膚、気管支、肺、腸、肛門、膣)に炎症が起きやすくなります。

アトピー性皮膚炎がある人は、
季節の変わり目に飛んでくる花粉や、
公害などに反応して症状がひどく出る。

粘膜が弱っていると、
防衛隊という免疫細胞たちも当然うまく働けず
風邪もひきやすくなります。

便秘、口内炎が出来やすい人も
カラダからのサインです。

粘膜で本来は、外敵となるものが処理されて
排泄作業に向かうはずが、
粘膜にいるはずの防衛隊が外敵に負けちゃった!

となると、外から色んなものがジャンジャン入ってくる!!
心当たりがある人いらっしゃるのではないでしょうか?

さて、こんな時みなさんはどうしますか?

粘膜を強化する必要があるんです。
でも、どうやって?

ポイントはたくさんあります!

  1. カラダを冷やさない
  2. 粘膜部分を覆うような服装を心がける
    (スカーフを巻く、ふんわりとした、血流を悪くする様な、締め付ける衣服は控える)
  3. エネルギー代謝が一気に回るような物を、ちょこちょこ1日に5回ほど摂る
    (蜂蜜とブラックシードカプセル、もしくはアップルサイダーを蜂蜜水に混ぜ、朝はそこに塩をひとつまみいれて摂る)
  4. 寝る前に携帯などの電子機器を控える
  5. 粘膜に優しく、更に粘膜強化を促す
    ミエラ蜂蜜”で日頃から、粘膜強化に努める

どうして電子機器が粘膜に繋がるの?
冷やすのが良くない理由は?
衣服と血流の関係性?
季節の変わり目に良いハチミツの種類は何?

ハテナがたくさんの方もいらっしゃるはず!

とっても長くなってしまったので、
もう少し深掘りした詳しい説明(続き)はラジオでお話ししますね^^
ラジオ配信はこちらから!
↓↓
stand.fmなほみチャンネル

ぜひ、気になる方、周りのご家族や友人に心当たりがある方は
お話ししてみてあげて下さい^^

これらの内容が役立ちそうな方がいらっしゃれば、
ラジオ拝聴やメルマガ購読もお勧めしてあげて下さい^^

それでは皆さん良い週末を!